ホーム 一般質問 活動報告 関連サイト お問合わせ

一般質問

平成18年 6月定例会
← 一般質問トップページに戻る

問:行政改革プランをどう実行していくのか。
答:単独運営を目指した改革に取り組んでいく。

質問:
五霞町行政改革プラン(集中改革プラン)が本年三月に策定されたが、この趣旨は?

町長:
五霞町は当面単独で行くという方向付けをしましたが、単独運営が可能になるような抜本的な行財政改革を五カ年計画で実行するというものです。

企画調整課長:
五霞町行政改革懇話会の提言も取り入れたもので、第4次総合振興計画との整合性も考慮しています。
内容は組織プラン・事務事業プラン・コミニュケーションプランがあります。

質問:
組織プランでは、組織・機構が改革されて行政のサービス低下にならないか。

企画調整課長:
5年間で職員を20名削減する計画ですが、横断的な組織体系の確立をはかり、柔軟に対応して行きます。

質問:
職員のレベル向上の方策は?

企画調整課長:
勤務評定制度の導入、人材育成の推進、提案制度の活性化等をはかっていきます。

質問:
事務事業の評価としてPDCA(計画・実施・点検・改善)の取り組みはどうか。

企画調整課長:
評価基準の策定委員会を設置する必要があります。そしてランク付けし、事務全体を改善して行きます。

質問:
コミニュケーションプランでは、住民との協働をどう進めるのか。

町長:
行政区組織の見直しをはかり、自治会組織にして行きたい。それにはまず住民の皆様の意識変革が必要で、機運の盛り上がりが望ましい。

質問:
今後、当町が単独で運営していける最低の予算はどれくらいを見込んでいるか。

町長:
5ヵ年のプランが着実に実行されれば、34億円台で何とか均衡予算が組めると思います。
税源移譲が不透明ではありますが、自主財源を20億円台で確保できるのが本町の強みです。

問:児童・生徒の安全確保はどうか。
答:学校・地域が一体となって取り組んでいる。

質問:
通学路の安全確保は?

教育長:
年に2・3回PTA役員、教職員、地区委員で点検を実施しています。また危険箇所の認識を保護者、子供たちにはかっています。
街路灯の設置も今年度10基予定されています。特に下校時は一人になりやすいので教職員が付き添ったり、保護者の迎えなどを依頼しています。

質問:
学校内の安全確保は?

教育長:
ホイッスルと防犯ブザーを活用し、校内放送・インターホンで全校内に知らせます。
防犯訓練も境警察署の指導で年に二、三回実施しています。また、他市町との情報交換に努めている。

質問:
DV(ドメスティック・バイオレンス)の実態は?

教育長:
児童虐待は早期発見が必要でありますので、健康診断の時に兆候がないか確認しています。
現在のところ該当事案はありません。

質問:
教師・保護者への暴力行為は?

教育長:
一件ありましたが、担任、保護者と連携を密にして指導にあたり、今は落ち着いています。

質問:
家庭内のDVは?

教育長:
県外の方が配偶者の暴力で、当町に避難しています。
当初は危険な状態が続きましたが、対策の結果、現在は平穏です。