|
|
|
|
|

2008年06月17日 一般質問がおこなわれました。 1.宇野進一議員 a.道の駅の運営について ・オープンより3年を迎え、経緯現状について ・道の駅施設の課題、是正対策について ・今後の目標について b.森林湖沼環境税について ・導入経緯現況について ・税の使い道について ・納税方法について ・今後について 2,青木正彦議員 a.後期高齢者医療制度の実施に伴う五霞町の対応を問う。 ・当町における制度実施の実態をどのように把握しているか。 ・年金年額18万円未満の人、無年金者の保険料を免除する独自の措置を講じるべきである。 b.公共交通活性化対策を問う ・公共交通の活性化を図る取り組みの現状は如何か。 ・路線バスの延長についての打開策は。 ・デマンド方式のタクシー制度を実施する考えはないか。 ・公共交通活性化へプロジェクトチームを早急にたちあげるべきである。 3,藤沼喜義議員 a.平成20年度と予算執行について ・職員の定数削減による予算執行上の問題点。 副町長を置くねらいとグループ制導入の効果は。 ・町道整備および道路維持管理事業の計画について。 ・水道会計事業について 収入の見込みと未収金の対策。 埼玉県水の川妻浄水場への引き込み計画は。 b.学校教育について ・本町の学力のレベルはどうか。 全国統一学力テストの結果と評価。 ・県派遣の指導主事の役割は。 ・小中学生の携帯電話の実態。 ※ 詳細については議会便り(9月発行)に記載されます。
藤沼喜義の質問内容等については、後日アップ致します。
|
- Copyright (C) 2006 Kiyoshi Fujinuma. All Rights Reserved -
|