|
|
|
|
|

2006年12月06日 12月全員協議会が開催される。 12月6日13:30から全員協議会が開催されました。 協議内容は次のとおりです。 1.第4回定例会の日程について ・日程・・・・12月12日から19日まで ・一般質問・・・・12月15日・18日 質問予定者と通告内容 1.滋野議員 a行政と住民の協働について b寝たきり「ゼロ」を目指しての事業について c.障害者支援について 2.青木正彦議員 a合併問題 b.交通弱者対策 3.藤沼議員 a.町の安心・安全について b.いじめ問題について c.堤防強化事業について 4.知久一郎議員 a.品目横断的経営安定対策について b大字行政区のあり方について cふれあい祭について 2.第4回定例会の予定議案について ・各担当課長から説明 3.町議会改革(定数・報酬額等)の検討について ※定例数は現在16名。平成19年4月の選挙から14名と条例で定数は決定されている。しかしながら、近隣市町村で定数の削減が検討されている中で、果たして当町はこのままの14名で良いのか。境町では人口3万弱で14名。新古河市でも定数34名を30名にしようとしている。当町は人口1万人弱、議員1人あたり720名です。 水戸市は人口26万人で30名です。本日、議会全協で検討した結果、このままの14名で行くことになりました。ご意見をメールでお寄せ下さい。
|
- Copyright (C) 2006 Kiyoshi Fujinuma. All Rights Reserved -
|